こんにちは!
ママ医療職のキャリア・起業サポートをしている徳嶋美希です。
医療職で起業を志す方って
年々右肩上がりに増えていますよね。
それを表すかのように、
InstagramやXで発信する医療職も
年々増えています。
私たち医療職の持つ知識・技術は一流で
世の中にもっと知れ渡っていくべきですが
一度、医療業界を飛び抜け
世の中を良くするために
「自分」で戦っていこうと思うと
「あの人すごいな」
「あんなこともできるのか」
といった思いから
私には何もない…
と自信を喪失し、
歩みが止まってしまう方も多いのです。
起業する医療職の方が増えていると
先ほどお話ししましたが、
起業ブームに乗って
成功をおさめる方の大きな特徴は
「あの人だから提供できるサービス」
を持っていることです。
提供メニューを見ると
・産後の骨盤ケア や
・アロママッサージ
など、ありふれたメニューのように
思ってしまいますが、
その方が成功している裏には
ただのメニューの羅列ではない
その方らしい
サービスの中身・発信・見せ方が
詰まっているんです。
今日は、どこかで見たことあるサービス
ではなく、「あなたにしかできないサービス」を
作り上げていく方法をお伝えしていきます。
一番大事なのは、コンセプト
サービス設計で一番大事なのは
なんだと思いますか?
私はビジネスを学ぶ前は
「サービスの質」だと思っていました。
ですが、違うんですね。
一番大事なのは
誰にどんな価値をどうやって届けるか
この部分なんです。
起業を志していたり、すでに活動を
開始されている方だとざっくりとでも
イメージがついているかもしれませんが
多くの方が
「どんな価値を」の部分の
具体化が甘いのです。
ここで言う「価値」とは
身体のケア、とか、痛みがなくなる
とかではなく、その一歩先の部分。
痛みがなくなって、どうなれるのか?
体をケアして、どうなるのか?
この“どうなるのか”の部分です。
この価値の言語化が甘いと
メニュー内容は本来決められないのです。
痛みがなくなりスポーツができるようになる
と
痛みがなくなりゆっくり寝られるようになる
では、必要なサポートが違うでしょう?
ここまで大きな差じゃなくても同じで
この細かいニュアンスの差で
この先のサービスの内容が変わります。
このコンセプトが決まったら、
次にやっていくのが
顧客がサービスを受けて得られる
“成功”を言語化することです。
先ほどの「どんな価値を」の部分に
通じてきますよね。
ただ「痛みがなくなる」だけではなく
その先にどんな未来を叶えられるのか?
この部分です。
サービス設計というとメニューの内容を
決めていくってイメージを持ちやすいですが
そうではないんです。
サービス設計の80%がこの
顧客の価値や成功を決めることなんです。
唯一無二のサービスかは、ここで決まる
さて、ここまでできたら
あとはサービスの中身を決めていきます。
ここでのポイントは、
・施術60分、90分
・マッサージ40分、60分
などメニューの種類を増やすことではなく
これまで挙げてきた
サービスの価値、顧客の成功を
達成するために必要な要素を考えていきます。
例えば、
「不調や痛みが減るだけでなく、それを自分で維持していくことのできる安心感を手に入れられる」
が顧客の得られる成功や
サービスの価値だとした場合、
それを達成するために必要な要素は
なんだろう?と考えます。
・自分が何ができるか
・何をしたいか
・何を大切に思っているか
で内容が変わってきますし、
必要な要素は1つではなく
複数の要素が絡み合ってきます。
例えば、
①施術
②自分の体を知る
③セルフケアの定着
など、
あなたがどんな想いを持っているか
あなたがどんなことをできるかで
変わってくるので
提供したい価値が
同じ医療職が立ち上げたサービスだと
若干似てくる場合もありますが、
この価値の要素が十人十色なので
同じサービスは絶対にできないんです。
ここがあなたにしかできない
唯一無二のサービスを作るポイントです。
医療職起業の成功例になろう!
私が提供している
医療職女性のキャリア・起業サポートCBSでは
起業を志す女性医療職の
商品設計〜集客のサポートだけでなく
育児と仕事の両立に悩む医療職の
自己理解〜キャリアサポートも行っています。
起業すれば自分の望む生き方を
手に入れられる!と思い起業される方が
とても多いのですが、
起業はあくまでも
人生の選択肢の一つです。
起業が正解とは限らないんですよね。
それに今日お話しした
コンセプトを立てるにも、
自分は何をしたいんだ?といった
自己理解の部分が肝になってきます。
多くの起業塾では
この自己理解をすっ飛ばして「集客」や
「インスタ発信」といったやり方だけの
サポートとなりますが、
CBSでは自己理解〜集客までノンストップで
サポートさせていただくので
軸のブレない一貫したサポートが可能です。
育児と仕事の両立で悩んでいる方、
起業したけどこれでいいのかな?と
悩んでいる方はぜひ
いつでもお話を聞かせてくださいね。