赤ちゃんがある程度しっかりと座れるようになってきたので、
抱き下ろししやすいヒップシートを使ってみようかな〜
と考え中のママも多いと思います。
今日は、そんなママにヒップシートを使うときのワンポイントアドバイスをお届けしようと思います♡
ヒップシートとはこういうもの!

楽天で検索しただけでもたーくさん出てきます。
肩ひもはなくて、赤ちゃんの座るシートだけがある
ウエストポーチみたいな形。
「いわゆる抱っこ紐」よりも安価!
注意したいポイント!
ほとんどのヒップシートは「肩ひも」がなく
ウエストのベルトだけ。
ということは、赤ちゃんの重さが
ウエストのベルトだけにモロにかかってきます。
ウエストベルトがゆるいと、
腰が引っ張られて反り腰になってしまいます。
これが腰痛の原因に。
なので、ヒップシートを選ぶときは
「ベルトの長さを調整できるもの」
「緩みにくいというレビューがあるもの」
が良いのではないかと思います♡
付け方のワンポイントアドバイス
そしてそして大事なのがヒップシートの付け方。
さっきもお話ししたように、
ヒップシートは肩ひもがないので赤ちゃんの重さが
ウエストベルトひとつにドカーンとかかってきます。
なので、抱っこひもと比べて反り腰になりやすいです。
反り腰が続くと腰のもお膝にも負担がかかり痛みの原因に。
ヒップシートを使うときは
- ウエストベルトをしっかりと締める
- シートの部分が体を垂直になるようにつける
この2つを意識して使用するだけで
腰が楽になりますよ♡
- ぜひお試しあれ♪
